ホーム → 御料金・必要書類

御料金・必要書類

WEB申し込みでの御不安と当事務所の標準採用サービス(無料)

小コールセンターのイメージ画像

1:「本当に予約出来てるの?」
  →書類の到着確認メールサービス(※)
2:「振り込みしたけど講習受けれるの?」
  →入金確認メールサービス(※)
3:「新免許が届かないけど大丈夫?」
  →調査可能なレターパックライト送付サービス

当センターでは単に安いだけではない、きめ細やかなサービスをご提供致します
他事務所様と是非御比較・御検討下さい!

(※)各種確認メールサービスはFAX、郵送での案内希望の場合適用されません。
また、機関識別番号が34、35、76、B1の会場にも適用されません(ご入金の確認は新免許発送時となります)。
予めご了承下さい。

更新申請関連

更新のみ更新+訂正更新+紛失更新+訂正+紛失
講習料 4,000円
身体検査料 1,000円
収入印紙料 1,350円
申請手数料(新免許送料含む) 4,650円 6,150円 6,650円 8,150円
合計料金 11,000円 12,500円 13,000円 14,500円
講習後3週間以内に免許の使用予定がある場合 +1,500円 +1,500円
希望講習日から有効期限まで10日以内の場合 別途費用が発生する場合がございます
証明写真×2枚(※)
委任状(※2)
本籍記載の住民票(※3) 不要
小型船舶免許証のコピー 不要 不要
身分証明書のコピー(※4) 不要 不要
紛失状況ヒアリングシート
(※5)
不要 不要

※ 縦4.5cm×横3.5cmの証明写真をご用意ください。また、法的書類として厳密な規格がございますので、必ず証明写真規定(PDFファイル)をご一読ください。

※2 雛形は必要書類ダウンロードページからダウンロードしてください。

※3 発行後6か月以内の住民票が必要となります。
・個人情報保護の観点から、『マイナンバーの記載のないもの』を取得して下さい。
・ホッチキスでとまっている複数枚綴りの住民票は必ずまとめてご郵送ください。
・ご家族の個人情報を外したい場合は、「個人単位の住民票」を取得してください。

※4 運転免許証、パスポート、健康保険証等、顔写真入りの公的本人確認書類のコピーをご用意ください。

※5 雛形は必要書類ダウンロードページからダウンロードしてください。

失効再交付申請関連

失効のみ失効+訂正失効+紛失失効+訂正+紛失
講習料 9,500円
身体検査料 1,000円
収入印紙料 1,250円
申請手数料
(新免許送料含む)
5,250円 6,750円 7,250円 8,750円
合計料金(※) 17,000円 18,500円 19,000円 20,500円
証明写真×2枚(※2)
委任状(※3)
本籍記載の住民票(※4) 不要
小型船舶免許証のコピー 不要 不要
身分証明書のコピー(※5) 不要 不要
紛失状況ヒアリングシート
(※6)
不要 不要

※  機関識別番号が「16」の失効講習御希望の場合、+1,000円でのご案内となりますので予めご了承下さい。

※2 縦4.5cm×横3.5cmの証明写真をご用意ください。また、法的書類として厳密な規格がございますので、必ず証明写真規定(PDFファイル)をご一読ください。

※3 雛形は必要書類ダウンロードページからダウンロードしてください。

※4 発行後6か月以内の住民票が必要となります。
・個人情報保護の観点から、『マイナンバーの記載のないもの』を取得して下さい。
・ホッチキスでとまっている複数枚綴りの住民票は必ずまとめてご郵送ください。
・ご家族の個人情報を外したい場合は、「個人単位の住民票」を取得してください。
また、旧4級等の旧型の免許証の場合、訂正事項が無くても住民票が必要となります。

※5 運転免許証、パスポート、健康保険証等、顔写真入りの公的本人確認書類のコピーをご用意ください。

※6 雛形は必要書類ダウンロードページからダウンロードしてください。

紛失再交付・訂正申請関連

訂正のみ紛失(毀損)のみ紛失(毀損)+訂正
収入印紙料 1,250円
申請手数料(新免許送料含む) 3,750円 4,250円 4,750円
合計料金 5,000円 5,500円 6,000円
証明写真×2枚(※)
委任状(※2)
本籍記載の住民票(※3)
小型船舶免許証原本 (紛失の場合)不要
(毀損の場合)
(紛失の場合)不要
(毀損の場合)
身分証明書のコピー(※4) 不要
紛失状況ヒアリングシート
(※5)
不要

※ 縦4.5cm×横3.5cmの証明写真をご用意ください。また、法的書類として厳密な規格がございますので、必ず証明写真規定(PDFファイル)をご一読ください。

※2 雛形は必要書類ダウンロードページからダウンロードしてください。

※3 発行後6か月以内の住民票が必要となります。
・個人情報保護の観点から、『マイナンバーの記載のないもの』を取得して下さい。
・ホッチキスでとまっている複数枚綴りの住民票は必ずまとめてご郵送ください。
・ご家族の個人情報を外したい場合は、「個人単位の住民票」を取得してください。

※4 運転免許証、パスポート、健康保険証等、顔写真入りの公的本人確認書類のコピーをご用意ください。

※5 雛形は必要書類ダウンロードページからダウンロードしてください。


お申し込みはこちら
講習会場アクセス
Page Top